システム開発で思うところ

Javaで主にシステム開発をしながら思うところをツラツラを綴る。主に自分向けのメモ。EE関連の情報が少なく自分自身がそういう情報があったら良いなぁということで他の人の参考になれば幸い

Payara and Hazelcast Japan Office Launch に行ってきました

glassfish.doorkeeper.jp

イントロ

  • HazelcastはJCacheの実装として使っている

  • HazelcastはAWSとAzureをまたがってもGridを共有できる。TCPが確立していればOK

  • Payaraサポートの中にHazelcastサポートも

メモ

前回、別の勉強会で遅刻したので今回は早めに と思っていたら、今度は早く着きすぎました。

会場受付が18時からだったのですが「入場できます」とのことで、何も考えず入場。

PayaraとHazelcastの方のお話が開始前からどんどんとされていきます。

「ん?まだ開始前なのに、こんなに話してて良いの?」などと思いつつ、人数が少ない中での話がされてて「ふむふむ」と思っていたのですが、どうやら「プレス向け」的な時間帯だったようです。。

今更ですが、部外者がシレっと入場してしまい、関係各位の方々申し訳ございませんでした。*1

Moving to MicroProfile and EE4J

  • EEが止まっている間にMicroProfileとして活動を続けたよ

  • JCPによる仕様策定はやめてCodeFirstにするよ

  • TCKcodeもOSSになるよ

  • ブランドとしての「Java EE」はやめるよ

メモ

その他詳細については、@n_agetsu さんの以下のスライドが詳しいので、そちらを見るのがお勧めです。

www.slideshare.net

Payara Server on the Cloud

  • Payara Server v5 (beta) を使ったデモがメイン

  • 管理コンソールは日本語対応

  • DataGridの実装がHazelcast

  • DataGridというメモリ上に自在にサービスを立てることが出来て、それをDASからコマンドで制御できる

  • --clustermode domain servername port --autobindtcp*2
    2018/2/1 訂正 --clustermode domain:servername:port --autobindhttp

枠外での質問

(短い時間で回答してもらったものなので、正確さは保証できません)

DataGridそのものの生存期間は?

DASが落ちてもDataGridそのものは残っていますし、その上のサービスも残っています。

DataGrid上のサービス(インスタンス)がすべて無くなったら、そのタイミングでDataGridが無くなります。

DASそのものの冗長化ってできるんですか?

PayaraとGlassfishは少なくとも出来なくて、ほかのEEサーバの多くも おそらく出来なかったはずです。

メモ

マイクロサービスは全てのインスタンスが分散であり冗長化をするものだと勝手に思っていたので、肝心のDASの冗長化については、少なくとも まだ不十分というのは ちょっと残念な気はしました。

デモで見せてもらったようなDASによるインスタンス管理はすごく便利に思えましたし、ALLinOneで管理できるんだったら、いろんなソフトの組み合わせによる習得や不具合への対策から解放されるから「EEサーバー(もしくは その設計思想)良いよね!」ってなる気がしました。

Hazelcast JET & Hazelcast IMDG

  • Hazelcast IMDGはOracle Coherenceみたいなものと思ってください。

  • JETはSparkみたいなもので、Sparkの2倍以上のスループット*3

  • サンプルコードをたくさん準備しているので見てください。

https://github.com/hazelcast/hazelcast-jet-code-samples

メモ

話を聞いた後で、CLOVERさんの記事を読むと、具体的には どういうことなのかっていうのが分かって より理解が深まりました。

Microservice meets Payara on k8s with Istio on Azure

  • Azureでk8sを使うんだったら AKS を使おう

  • AzureでPayaraServerをデプロイするときは war をデプロイしてください。内部のHazelcastが通信をしようとするため jar でデプロイするとうまく動かない。
    java -jar payara-microprofile.jar --deploy Hoge.war みたいなコマンドだったけど、メモしきれなかった。確実に何かが足りないのだけは分かるけど、、

2018/2/1 訂正

java -jar payara-microprofile.jar --hzconfigfile hazelcast-default.xml --deploy Hoge.war
  • 音声認識を使って「Azure」のサービスとも連携をするデモ

メモ

へぇーおもしろ。と思ってメモが疎かに。。

The Start of A New Future For Java

  • Java のLTSとかアップデートサイクルにおける注意事項を丁寧に説明
  • FlightRecorderやMissionControlもOSSになる

  • バイナリの提供は、今後 OpenJDKになって、しかも半年サイクルでサポートはされなくなる

  • 64bitサポートだけ。32bitもARMもサポートしない

  • でも、Azul Zule Java があるので安心!32bitもARMもサポートするし、最低10年サポートするよ

メモ

OracleJDK以外を考えたことは無かったけど(思考停止として)、色々なベンダーのJDKについて、もうちょっと調べた方が良いかもしれない。

あわせて、別の勉強会でも思ったけど、個人趣味開発であっても そろそろJavaVersion別のビルド用のCI環境について手を付けていったほうが良さそうな気がしてきた。

謝辞

@khasunuma さん
休憩時間での 突然の質問であり、またDASがどういうものか、ちゃんとわかっていない不躾な質問であったにも関わらず、丁寧に答えていただきありがとうございました。

@n_agetsuさん
片付け中に質問に答えていただきありがとうございました。

改めて、この場を借りてお礼申し上げます。

*1:おそらくですが邪魔はしていないつもりですが、ご迷惑であったらすみませんでした

*2:うろ覚えメモ

*3:色々すると10倍にも