システム開発で思うところ

Javaで主にシステム開発をしながら思うところをツラツラを綴る。主に自分向けのメモ。EE関連の情報が少なく自分自身がそういう情報があったら良いなぁということで他の人の参考になれば幸い

Annotation

Pluggable Annotation Processing API でコード生成

vermeer.hatenablog.jp で紹介したツールのコード生成のベースとなっているプロジェクトについて紹介したいと思います。 概要 本プロジェクトを使用することでのメリット AnnotationProcessorを統一的に操作できます 定義用XMLで外部からパラメータを指定で…

プロパティファイルからEnumを生成

Pluggable Annotation Processing APIを使用して、プロパティファイルからEnumクラスを生成するプロジェクトです. ビルドの都度、自動で生成するので常にプロパティファイルとEnumの整合性が取れた状態が保てます. vermeer.hatenablog.jp の続きであり、私が…

Pluggable Annotation Processing API Sample(実践編2)

前回の続き vermeer.hatenablog.jp 今回はAnnotationProcessorを開発する際のテストのやり方です。一部、自分のライブラリの機能を使うところがありますが、それを除けば基本的に汎用的なものだと思います。 はじめに 前回の続きを想定しているので、以下の…

Pluggable Annotation Processing API Sample(実践編1)

以前の記事の続きです。 vermeer.hatenablog.jp 予定としては この流れで作っておきたいツールがあるので それを作り切るまで 続けたいと思っています。 はじめに 開発環境 Java8、Maven、Netbeans8.2 コード 全てのリポジトリは以下のプロジェクトに格納し…

AnnotationProcessorメモ

AnnotationProcessorの自分向けメモ Annotationの基本 アノテーション Visitor https://gist.github.com/backpaper0/5757212 型検証 Java に独自の型検査処理を追加する方法 — Elliptium https://gist.github.com/backpaper0/5757212#file-genericprocessor-…

Pluggable Annotation Processing API Sample

Pluggable Annotation Processing APIについて調べたり試したりしたまとめです。 今回やりたかったことは、Annotation Processorで生成したソースが確認できるまでの環境準備です。「とりあえずAnnotation Processorで簡易かつ完結したプロジェクトが欲しい…

Netbeans で Pluggable Annotation Processing API

こちらの記事のNetBeans版のようなものです。 d.hatena.ne.jp AnnotationProcessorが動くまでのところのチュートリアル的にやってみようと思ってやってみたところ、少し躓いたところもあったので誰かの参考になればと思い、まとめてみました。事例のベースも…