システム開発で思うところ

Javaで主にシステム開発をしながら思うところをツラツラを綴る。主に自分向けのメモ。EE関連の情報が少なく自分自身がそういう情報があったら良いなぁということで他の人の参考になれば幸い

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Java EE(JSF)でDDDのようなことを考えてみる(2)

vermeer.hatenablog.jp から、多少の肉付けをした版。 やったこと Validation ValidationExceptionの制御 メッセージ(出力まで) ConversationScope制御 Redirectの強制 基本は過去の記事などで取り扱った要素を組み込んだ感じです。 DDD的なところ? あん…

SelenideでcheckedなRadioButtonの情報を取得する

ぱっと調べて、意外とヒットしなかったので記録しておこうと思います。 Selenideで、RadioButtonに値を設定するという実装例はネットで すぐに見つかったけど、逆が無かったので。 public SelenideElement selectedGenderValue() { ElementsCollection items…

ExceptionHandlerWrapperでInjectできないけど、ExceptionHandlerFactoryにはInjectできる

JSF

BeanValidationの結果をExceptionHandlerでメッセージ出力させようと思って色々やっていた足跡みたいなものです。 とりあえず、あとから振り返りが出来るようにするためのメモ。 (独自の実装クラスとか ありますが そのあたりの説明は省略します) 事象 ryo…

JSFとCDIとBeanValidationで想定外だったこと

そもそも「いや、それJSFだと亜流ですので」って終わりそうな話だと思いますが、誰かの何かに役立つかもしれないので。 環境 Payara5 Java EE7 Java8 事象 コンテナ(CDI)で生成したインスタンスのフィールドってnullなんだ。。アクセッサ経由じゃないと値…

FormのプロパティをStringに

vermeer.hatenablog.jp 以前の記事では、どちらかというと Presenter パターンに近いイメージで実装しています。*1 集合の部品となるForm その主たる関心事であるドメイン(ValueObject)を包含します。 インスタンス化およびgetterの際の型は基本的にString…

【考察】何を自動生成すると良いのかな?

自動生成というと エクセルなどのドキュメントから 超高速開発のようにコードを自動生成したり、雛型コードを生成して 後から詳細の実装を追記したり 雛型コードを継承して差分実装をしたり という*1感じだと思います。 そして、私自身、自動生成できるんだ…