システム開発で思うところ

Javaで主にシステム開発をしながら思うところをツラツラを綴る。主に自分向けのメモ。EE関連の情報が少なく自分自身がそういう情報があったら良いなぁということで他の人の参考になれば幸い

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

DDD Alliance! 現場で役立つシステム設計の原則 Night! に参加してきました

ddd-alliance.connpass.com 書評も書かせていただいた「現場で役立つシステム設計の原則 」の著者である増田さん(@masuda220 ‏)の本には書けなかったこと、というのを聞いてきました。 2017/08/30(水) DDD Alliance! 現場で役立つシステム設計の原則 Night…

Pluggable Annotation Processing API Sample(実践編2)

前回の続き vermeer.hatenablog.jp 今回はAnnotationProcessorを開発する際のテストのやり方です。一部、自分のライブラリの機能を使うところがありますが、それを除けば基本的に汎用的なものだと思います。 はじめに 前回の続きを想定しているので、以下の…

Pluggable Annotation Processing API Sample(実践編1)

以前の記事の続きです。 vermeer.hatenablog.jp 予定としては この流れで作っておきたいツールがあるので それを作り切るまで 続けたいと思っています。 はじめに 開発環境 Java8、Maven、Netbeans8.2 コード 全てのリポジトリは以下のプロジェクトに格納し…

【書評】現場で役立つシステム設計の原則

現場で役立つシステム設計の原則 変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法 [ 増田亨 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > PC・システム開発 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 3,175円 読みました。断片的に収集していた増田亨さん(@masuda220)の…

JavaParser

構文解析をするときに便利そう。構文木の書き換えも出来るみたい。 CIとかaptと組み合わせると面白い事ができるかもしれない。 例えばプロジェクト独自の静的解析を走行したい場合や独自フレームワークの作法を強制させたいときとか。 ただ実行速度がどのく…

BeanValidationのメモ

仕様 Bean Validation specification 参考リンク JavaEE使い方メモ(Bean Validation) 私のBeanValidationの使い方(Java EE Advent Calendar 2013) — 裏紙 BeanValidationの相関バリデーションとそもそもの話 — 裏紙 4.1. 入力チェック — TERASOLUNA Server…

DDDのメモ

DDD

概念 原本のエッセンス [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第1回|オブジェクトの広場 [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第2回|オブジェクトの広場 [ 技術講座 ] Domain-Driven Designのエッセンス 第3回|オブジェクトの広場 I…

JSF(ManagedBean)

作成単位 コンポーネント単位(呼出元となるxhtml単位)。 またはユースケース単位(呼出元となるxhtmlが複数にまたがるケース) 個人的なこだわり 少し調べて見ると「ManagedBeanは画面単位で作成します」という表現を見かけることがある。 多くの場合、画…

JSF(Form)

アイディアメモ(随時更新) ViewForm ドメインと画面コンポーネントの仲介役。 ViewFormは使用するドメインクラスをhasするためのクラス。型桁などの基本ドメイン情報はドメインクラスで実装する。 HTMLでのinput要素は基本的に文字列(String)。ドメイン…

CDIのメモ

全般 パーフェクトJava EE (Perfect series) [ 井上誠一郎 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > PC・システム開発 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 3,456円 JavaEE7をはじめよう(13) - インジェクション候補が複数ある場合の対処方法 - エンタープライズ…